コンテンツへスキップ

詳しい職歴③ 携帯電話販売時代

携帯電話イメージ

From Adobe stock


自身が小さい頃からずっと続けてきたテニスを生業とすることに挫折し、次の仕事の展望も見えない中で求人雑誌眺めていた僕はふと以前兄が携帯電話販売していた事を思い出し、派遣社員で携帯電話販売をやる事にした。(これも注意欠如・多動症(ADHD)特有の何も考えず突き進む典型例

当時はPHSからガラケーに移行中の過渡期でありとりわけガラケーの勢いがすごかった。その中でも僕が担当したのは〇〇フォンという携帯電話で某女優をモデル広告に立てて破竹の勢いで加入者を伸ばしていたキャリアだ。キャリア初のTFTカラーディスプレーを採用など先進性を前面に、「どこでもつながる。いい音で」(確かそんな感じだった)をキャッチコピーに展開していた。また若い女性向けに「たまごっち」のようなかわいいキャラクターが出てくる携帯もすごく人気だった。

そんな業界で販売員として当初は都内の家電量販店にスポット(短期) として派遣され店頭に立ちながら通行人に対し呼び込みをして契約締結に結び付けるという仕事だった。当然商品知識や他のキャリアサービスの勉強も必要だったが、なにより注意欠如・多動症(ADHD)が得意とする「対話」がメインでお客様と他愛のない話題から商品説明、契約締結に結び付ける仕事内容は、注意欠如・多動症(ADHD)の獲物を狩りするイメージでとてもハマってやりがいを感じていた

そして注意欠如・多動症(ADHD)特有の事務作業が苦手な点にしてみれば最低限、契約書の書き方を覚えておき、お客様に契約書いてもらい後は開通センターにFAXするだけでよい。多少のミスはあり開通センターから確認連絡は入るもののそのくらいであれば特に障害の支障なく働けた。
契約さえしてもらえば後の不明点は基本的にはサポートセンターに問い合わせていただくでよいからだ。

特にやりがいを感じたのがキャンペーンディレクターであった。キャンペーンディレクターとは当時よく店頭で女の子数人にキャリア特有のコスチュームを着せてマイクで自社のサービスを宣伝勧誘するチームをサポートする役である。マイク以外の女性はデモ機を持って脇でニコニコして適宜お客様に呼びかけをしているだけだ。このキャンペーンなるものも他のキャリアも同様にやっていたが、例えばドコモはどちらかというと「清楚で落ち着いたお姉さん系」で商品の安心感を訴求していたが、 〇〇フォンは真逆でどちらかというと「元気いっぱいの少女系」で当時ブランドの勢いを訴求していたのである。

キャンペーンディレクターの仕事は、そんなキャンペーンガールたちの勤怠管理や店頭販売中のアドバイスまた販売戦略(キャンペーンブースの展開の仕方、アナウンスの文章内容、お客様への声掛けシナリオなど)を行いながら、自身も店頭に立ち(コスチュームは着ない)一緒になって盛り上げ販売拡大につなげるという仕事だった。

当時は「女の子たちの周りで仕事ができる」と皆に羨ましがられたが、これがやってみると結構大変でキャンペーンガールの突然の欠勤や仕事中の体調不良(炎天下や極寒でも店頭に立つため、熱中症で倒れる子や低体温症になる子も多い)、また店舗の携帯販売責任者からの叱責(目標販売台数に達していなかったりすると怒鳴られる)など販売ノルマがありプレッシャーは相当なものでした。ただ幸いな事にキャンペーンディレクターをやっている時は勤務先の店舗もスポットではなく既に「常勤(店舗が固定で働く事)」となっており、他のキャリア販売員がキャンペーンに協力してくれてサークルみたいにワイワイお互い刺激しあいながら仕事ができていた為(僕の様にADHDの特性がある人は周りが協力的でかつサークルみたいに頑張れる環境が望ましい)キャンペーンディレクターや常勤販売員はとても自分には合っていた。

そんな中でずっと続けていこうと決意するもここでも思わぬ状況になるのだった。

情報機器分野は進歩が速く目まぐるしく変わるが携帯電話などはその最たるものだ。一時期の平家全盛の時代も源氏にとって代わられた様に、携帯電話キャリアも各社熾烈な争いを繰り広げており、各社の売り上げ状況ががもろに販売員にも影響を受けるのである。破竹の勢いであった 〇〇フォンもドコモに食われはじめ勢いに少しづつ陰りが見え始めたあるころ僕は店舗の携帯販売員の人員削減の煽りをうけたのであった。当初2人いた 〇〇フォン販売員は1人に減らされると派遣会社から通達があり僕がそのあおりを受けたのだ(理由はもう一人より販売実績が低かったという)。
やりがいを感じていた販売員であった為とてもショックを受けたがこればっかりは社令なので仕方がない。

悔しさを必死で堪え、楽しかった思い出をそっと胸にしまい込み、新たなる人生を歩もうとするのであった・・・(ちなみにここで意気投合した別のキャリア担当の男性販売員とは現在でも良き親友として家族ぐるみの交流があるのだ)